k3の駄文録

テキトーに書いています。

エスカレーター問題

「エスカレーターの片側は意足人ように開けるのがマナー」vs「エスカレーターは止まって乗るものです」

ま、現在の仕様としては「歩くな走るな」「人が片側によると壊れるから勘弁して」ってことなんだけど、メーカーのエンジニアだったら、「よし、片側に荷重がかかりすぎても壊れないように頑丈にしよう」って考えると思う。

現状、1ステップに2人乗って、全ステップに人が乗ると重量超過で逆流したりするのは設計が悪いと思う。それなら1ステップには1人しか乗れない幅にすべき。それだと多分見栄えが悪いと顧客が思うかもしれないので、1.5人分の幅とかそんな感じで。ただ、例の案件は乗り込み率100%で長時間の運転はできない、という問題らしいけど(参考)。

「エスカレーターを歩くのは危険」というけれど、僕の印象では混雑した階段も十分危険。以前混雑する階段を下りていて、目の前の女性が足を踏み外して前転してしまったのを見たことがある。超痛そうだった。手すりもない階段の真ん中で、足元が見えない階段ってのも大概危険やで、と。

エスカレーターで特有の危険となると、ステップの段差が階段より大きいことと、止まっている人と速足で抜けようとする人の速度差に起因するものなのではないかなと思う。それは特に下りの場合、止まっている人に衝突するのは階段を突き落とすことと同じであり、ほとんど殺人行為といっていい。

その点を考えると、エスカレーターは歩いてはいけないもの、なのだけど、そもそも、エスカレーターを歩いて登るのは、そのデザインが階段と同じで、階段の機能をアフォードしているから。エスカレーターが今の形のままでは、人は歩いて登るという選択肢を捨てることはしないだろう。

どうしても歩かせたくないのであれば、段差を大きくすればよい。4~50㎝も足を上げなければならないような階段を登ろうとする人はほとんどいないだろう。傾斜が急になると怖いし危険になってしまうから、その分ステップの奥行は長くする。

いっそ、ステップの奥行と段差をそれぞれ3倍してしまえば、車いすも利用できるし、段差は60㎝を超えるだろうから、歩いて登る人いなくなるだろう。1ステップに立って乗る人数は通常なら4人程度になるだろうし、それなら現在の連続運転の条件で耐えられるはず。もう一歩踏み込めば、1ステップに6人乗るのをやりにくくするように、ステップに田の字の線を引いて最大4人というのをアピールするとよいのではないかと思う。もう一歩踏み込んでデザインするなら、ステップの淵側の3分の1は登り側に数度傾斜を持たせて立ちにくくする&車いすが落ちにくいようにするとよいのではないかと。

あとは、歩く人は急いでいるわけで、歩く人が多いということは、それだけの需要があるということ。ならば、幅一人分で、高速、かつ段差が通常階段レベルの「歩く人専用エスカレーター」を作りたくなるよね。

 

そんなことをロンドン地下鉄で実験した「エスカレーター輸送効率」のシミュレーションに「日本でも徹底周知すべき」「このモデルは日本では適合しない」などの意見殺到! - Togetterまとめを見て思ったのだけど。

たださあ、東京とかで働いてる人たちって、移動時間切り詰めすぎじゃない?そりゃ電車が時間通りに来るから分からないでもないけど、全く「遊び」がないじゃない。移動中まで気ぃ張りつめてないと、約束に遅刻するぎりぎりを狙うとか、僕にいわせりゃ正気の沙汰じゃないんだけど。

そのうち、下り専用で滑り台作るようになるかもね。